カバ子の日記

生きていてくれるだけで嬉しい

【82年生まれ、キム・ジヨン】を読んだ感想 チョ・ナムジュ 筑摩書房

【PR】このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)を利用しています。

韓国130万部も売れ、映画化にもなったこちらの本【82年生まれ、キム・ジヨン

 

一気に読んでしまいました。

 

初めは表紙の青空の真ん中にキム・ジヨンと思われる顔の部分にどこか砂漠の様な感じにも見られる絵が描かれていて、題名もなんだか(不思議な題名だな)と思いながら手に取りました。

 

わたしもあなたも登場人物のひとり

ブレイディみかこさん、村田紗耶香さん、伊藤詩織さん、大友良英さん、松田青子さん、和田彩花さんなどが、コメントを残されています。

 

「誰よりもまずは男性にこそ読んで欲しい本。自分がここにでてくるどの男性でもあり得たことに思い至ることからしか男女の未来はない。隣国のこんなすてきな本が普通に日本で売れていることもまた希望だと思っている。 大友良英

作者:チョ・ナムジュ(ちょ・なむじゅ)

1978年ソウル生まれ。「耳をすませば」で文学トンネ小説賞に入賞。2016年『コマネチのために』でファンサンボル青年文学賞受賞。『82年生まれ、キム・ジヨン』で第41回今日の作家賞を受賞(2017年)、ミリオンセラーとなる。著書に『彼女の名前は』(小山内園子、すんみ訳)、『サハマンション』(斎藤真理子訳)いずれも筑摩書房刊、『ミカンの味』(矢島暁子訳、朝日新聞出版)他。

 

あらすじ

キム・ジヨンは今年で33歳になる。3年前に結婚し、去年、女の子を出産した。

 

ある日突然、自分の母親や友人の人格が憑依したかのようなキム・ジヨン。誕生から学生時代、受験、就職、結婚、育児…彼女の人生を克明に振り返る中で、女性の人生に立ちはだかるものが浮かびあがる。女性が人生で出会う困難、差別を描き、絶大な共感から社会現象を巻き起こした話題作!韓国で100万部突破!異例の大ベストセラー小説、ついに邦訳刊行。

筑摩書房 82年生まれ、キム・ジヨン / チョ・ナムジュ 著, 斎藤 真理子 著

 

目次

2015年秋

おかしくなったジヨン

3年前に結婚した33歳のキム・ジヨン

昨年女の子を出産し、3歳年上の夫と暮らしている。基本1人で子育てをしているのですが、最近少しおかしな行動をとる様になってきた…

 

そこで、精神科へ受診するところから物語は始まっていきます。

 

1982年~1994年

ここからは、キム・ジヨンがおかしくなった原因を探るため、過去にさかのぼってキム・ジヨンの誕生から振り返っていく感じになっています。

家庭や学校での考え方や過ごし方について

生れてから小学6年生までの日常生活で、なんとなく男女間で不公平さがあってもそれをおかしいと言えない環境。

 

ただそういうものだと思って暮らしている感じ。

自身も何かおかしいなと思いながら、そんなものだと過ごしていた様な気がします。

1995年~2000年

13歳から18歳まで

この部分は私と同じ様な中学生時代でした。

制服のスカートは必ず膝下丈で~中略おじさんのランニングみたいな白い下着を着なくてはならなかった。キャミソールはだめ、Tシャツもだめ、色がついてたりレースがついたのもだめ、ブラジャーだけの上に直接シャツを着ることは絶対に絶対にだめ。

私も中学生時代、男子は坊主で女子はおかっぱ頭といった校則がありました。

 

キャミソールも当然ダメでした。

 

私自身校則なんて関係なかったので、下着にはキャミソールを着て登校していました。

 

そんな夏のある日。

 

その日は模試の日で、教室で1日中机に向かってテストを受けていました。

 

1教科目のテストが終了後、私は先生に呼ばれ…

 

テストの答案に書く時は夏のブラウスからは下着が透けて見えてしまいます。

そこを指摘されたのでした。

 

まだテストがあるというのに、親に着替えを持ってきてもらっているので、保健室で着替えてからテストを受ける様に言われてしまったのです。

 

悔しくて腹が立って仕方がありませんでした。

 

修学旅行の持ち物検査でも女子の下着をチェックするのは、男性の先生です。

 

体育館でほとんどの女子が嫌がっているのにも関わらず、嬉しそうな顔をして「文句言うやつはなんか変な物もってきてるんやろ~」とか言っていました。

 

後から女子だけで文句を言っていたのを覚えています。

 

私のクラスは女性の先生が担当でしたが、隣のクラスで嫌がる女子を前に見た、あの時の男性の先生の嬉しそうな顔は忘れません。

 

2001年~2011年

19歳~29歳

韓国の教育事情も日本と似たようなものです。

就職に関して韓国の様にあからさまではない気がするけれど、それは氷山の一角かも知れません。本音と建前は相変わらずだと思います。

 

私が以前働いていた職場でも雑用は女性と考えている男性は多かったです。

2012年~2015年

30歳~33歳

キム・ジヨンも言っていましたが、子育てや家事を「手伝う」という夫やその両親。

この言い方をされるとイラってすると思います。

私の夫はごく自然に子育てや家事をやってくれたので、素直に「ありがとう」と思っています。

 

余談ですが、韓国海苔巻きに沢庵って必須なんだって驚いてしまいました。

確かに韓国海苔巻きには沢庵が入っているなぁ~。

 

盗撮カメラ

読んでいて恐ろしかったのが、盗撮カメラの設置が分かった経緯です。

こんなことをされると、怖くて誰も信用できないと思いました。

何でもそうですが、された側の傷はとても深いものだと思っています。

課長が発した言葉は、本当にそう思います。

 

ママ虫

※育児をろくにせず遊びまわる害虫のような母親という意味のネットスラング

一生懸命頑張って悩みに悩んで出した結果でやっと一息つけた矢先にこんな言葉を聞いてしまったら…もうやりきれないです。

キム・ジヨンの誕生から今までひたむきに生きてきた姿を読んで余計にそう感じてしまいました。

 

2016~

33歳~

自分をコントロールするって自分を深く知らないと出来ないのかもしれません。

 

この小説は、小説であってキム・ジヨンという1人の女性のカルテであって処方箋ではなくて読者が考える様になっています。

 

個人がどう考えるか?

 

沢山の意見を知りたいと思いました。

 

精神科医が最後に考えている内容もひっかかっています。

 

著者あとがき

著者のあとがきの様に、私もキム・ジヨンさんがどこかに住んでいるような気がしました。

 

同じような人が同じ様に経験をし、嫌な思いをしてきたと思います。

 

その経験を告白し、その時どう感じたか?意見があってもいいなと思いました。

 

私も一部ですが、中学生の頃経験した事を書いてみました。

 

当時「おかしい」と思った事は、やはり「おかしかったんだ」と今では思っています。

 

【82年生まれ、キム・ジヨン】を読んだ感想

日本の読者の方々にとっても「82年生まれ、キム・ジヨン」が自分をとりまく社会の構造や慣習を振り返り、声をあげるきっかけになってくれればと願っています。

あなたの声をまっています。

著者から日本の読者にこんなメッセージが書かれてありました。

 

どんな小さなことでもいい。(こんなこと言ってもいいのかな)と感じたことでも私は少しづつ声をあげていく人が増えたらいいなと思います。

 

そして私も声をあげていきたいと思いました。