カバ子の日記

生きていてくれるだけで嬉しい

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

ナウ・アンド・ゼン【Now And Then】歌詞とジョンレノンと私

大切な人と別れなければならない時。 突然の別れ。 家族や恋人たち… どちらも大切な人には変わりありません。 悲しいのはどちらも同じ、辛いもの。 食欲もないし、やる気も起きない。 周りの声にイライラしたり、頭の中で色んな事がグルグル回っている。 な…

今読みたい!!気になる本

本との出会いは何歳になっても人生について考えさせてくれる時間。 そんなとっておきの本と出会うタイミングってそう簡単ではないと思います。 「この本に出会って良かった」そう思える本があるって素晴らしいと思いませんか? この記事はこんな方におすすめ…

【たぶん彼女は豆を挽く】庄野雄治サンクチュアリ出版

週末の朝、夫が淹れてくれるコーヒー。 前の晩に2人が飲むコーヒーの分だけ生豆から焙煎してくれます。 朝から部屋いっぱいに広がるコーヒーのなんとも言えないあの香りは贅沢そのものだと思っています。 そんな贅沢なコーヒーを2人でいただく時間が私にとっ…

イソップのおはなしから得られること【4選】

イソップのおはなしは、簡潔で親しみやすく動物を主人公として、教訓となるような内容を物語にしています。 その教訓を人間の世界でも活かせるといいのですが、なかなか難しいですよね。 それでもふとした時にこんなことあったな。と思って貰えたらと思いま…

ルイス・キャロルと【ふしぎの国のアリス】

洋服をきたおかしなうさぎを追って、うさぎのあなに飛び込んだアリス。 どんどんおちていった所は、ふしぎの国。 アリスの体が大きくなったり、小さくなったり、なみだの池で溺れそうになったり、ふしぎなことばかり起こって… ふしぎの国のアリスはどんな内…

介護保険申請の仕方はどうやってすればいい?

平凡な毎日を過ごしていたら、ある日突然親が倒れ…そんな時どうすればいいの?介護保険って何?申請はどうすればいいの?入院から介護保険申請の流れについての記事になります。

世界の民話を読もう【ビヨスナの庭】のお話

日本にも外国にもそれぞれの国の人々がたいせつにしてきた伝統・文化や物語があります。 それが今の私達の土台になっていたり、精神的に支えてくれたりしています。 時空を超えてあらゆる文化に触れることの出来る絵本は世界中を旅できる気分になるのです。 …

アンデルセン童話のあらすじとおすすめ10選

子供の頃アンデルセンの作品が大好きでした。 ずっと保管してあった本が何冊かあったのですが、処分することにしました。 処分する前にアンデルセンの作品をいくつかご紹介したいと思います。 アンデルセンについて みにくいあひるの子 ナイチンゲール ひう…

このままじゃヤバいと感じたら10代のメンタル【メンタル脳】アンデシュ・ハンセン新潮新書

以前からスマホ脳の著者アンデシュ・ハンセンの「メンタル脳」が気になっていました。 今までにない10代のメンタル不調と言われている今、どうすればメンタルの不調から自身をコントロールできるのか知りたかったからです。 世界的に悪い10代のメンタル おす…

今日3回以上溜息ついた人へ【おすすめの絵本】

無意識に溜息をついてしまう時があります。 つらい気持ちがある時、失敗したり不愉快なことを言われたりしたとき1日に何回も溜息をついているかもしれません。 そんな時にはこちらの絵本を開いてみてください。 コーヒーを飲んだ後のホッと一息のような感じ…

生きにくさを感じたら【ザリガニの鳴くところ】早川書房

私達は、気づかないうちに疲れやストレスを抱えてしまっています。 便利で快適な生活の中で暮らしていると、それが分からなくなっているのかもしれません。 スマホで手軽に情報を得てしまったら、本当はとても大切なコミュニケーションを取らないといけない…

【ジョン・レノン失われた週末】の感想

ジョン・レノン失われた週末の映画を観てきました。 ジョン・レノンの生き方や彼の心の内の苦しみが少し分かる気がする映画でした。 彼を支え続けていたメイ・パンは何をどう話したのか? ファンの方必見です。 【ジョン・レノン失われた週末】あらすじ ジョ…

認知症予防に!!シニアにおすすめ【絵本5選】

絵本はこどもだけに読むものではありません。絵本はいくつになっても楽しめる。大切な人と絵本の時間を楽しみませんか?

【三千円の使いかた】 原作ネタバレ感想 原田ひ香 中公文庫

御厨家の祖母・母・姉・妹の3世代に渡ってそれぞれの金銭にまつわる小説。お金がないと生活は出来ないけれど、人として豊かになれるかは別。

知らないと損をする!?実家じまい終わらせました!松本明子

2033年には3戸に1戸が空き家になるかもと言われるほど、空き家だらけの日本。団塊の世代の親が持つ実家をどうするか?実家じまい終わらせましたの感想です。あなたも読まないと損をするかもしれませんよ!?

強烈に印象に残る本お勧め【5選】

読書をしていると、印象に残る本とそうでない本とがありますよね。 最近読んだ本で特に印象に残っている本のご紹介です。 今夜、世界からこの恋が消えても 容疑者Xの献身 夜は短し歩けよ乙女 手紙屋 蛍雪篇 私の受験勉強を変えた十通の手紙 方舟 今夜、世界…

薬漬けにされ身も心もボロボロに【ジュディ・ガーランド】の生涯

ジュディ・ガーランドと聞いて何を思い浮かびますか? 私は「オズの魔法使い」です。 ジュディ・ガーランドを知らなくても「オズの魔法使い」ならご存知の方も多いはず。 「オズの魔法使い」は夢の世界でした。少女ドロシーがカンザスの農村から家ごと吹き飛…

人生を楽しんでいる人が読んでいる本【人生はワンチャンス!】

図書館で、人生はワンチャンス!という本を借りてきました。 水野敬也(みずのけいや) 長沼直樹(ながぬまなおき) 感想 私の好きな言葉 「夢をかなえるゾウ」著者らによる、1年半ぶりの新刊。 水野敬也(みずのけいや) 愛知県生まれ。慶応義塾大学経済学部…

友だちのふり人に言えない秘密【10代に伝えたい!人生を前に進める名言集】

頑張ってるのに空回りしてるとき 気分が乗らないとき 前向きになりたいとき そんな時に読んでください! 気分が前向きになりますよ トイレに貼られていた教訓 魔法の言葉を見つけよう 親子で読める 日々の悩みに寄り添える様に トイレに貼られていた教訓 何…

友だちとケンカした時に【きみなんかだいきらいさ】富山房

生きづらさを感じている人が悩んでいる事のトップは【人間関係】なんだそうです。 学校・職場・親子等で様々なストレスが多いと思います。 いつも近くにいても、友だちやお母さんの気持ちってよくわかりませんよね。 近いけれど、遠い存在に思ってしまう。 …

読みきかせに!おすすめの絵本10選【6歳~7歳】

6歳~7歳になるまでのおすすめ絵本10選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【5歳~6歳】

5歳~6歳になるまでのおすすめ絵本10選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本10選【3歳~4歳】

3歳~4歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【2歳~3歳】

2歳~3歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【1歳~2歳】

1歳~2歳になるまでのおすすめ絵本7選のご紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

読みきかせに!おすすめの絵本7選【0歳~1歳】

生れてきたばかりの赤ちゃんから1歳になるまでのおすすめ絵本の紹介です。 どんな絵本を選べばいいのか、絵本好きの子供達を育てた主婦目線で年齢別でおすすめの絵本を紹介していきます。

相手の心が動かせる本【2023WBC侍ジャパンヘッドコーチが伝える「心」の動かし方】

日本中に熱狂と感動を届けた侍ジャパンのWBC優勝。 野球にあまり関心がない方でも2023WBCでの試合は感動されたのではないでしょうか? 私もその一人でした。 そこで手にしたのはこちらの本です。 【2023WBC侍ジャパンヘッドコーチが伝える「心」の動かし方】 …

読むだけで気持ちが楽に身近な人との関係に悩んだら【おすすめ10冊】

いつも近くにいてるのに、友達やお母さんの気持ちってよくわからない。 近くにいるのに、遠くに感じてしまう… そんなとき、これからご紹介する絵本の中にヒントがあるかもしれません。 身近なともだち・家族・先生との関係に悩んだら ともだち きみなんかだ…

【家事か地獄か】を読んで 株式会社マガジンハウス 稲垣えみ子

数ヶ月前ほとんどの方が経験された事のない想像を絶する辛い体験をしました。 そんな辛い出来事があった事から、自身の生き方について改めて考え直していた矢先、この本と出会いました。 家事か地獄かを選んだ理由 作者 家事か地獄かの感想 作者が唱える三原…

もう一つの顔。母が隠していた衝撃の事実【本心】平野敬一郎 文藝春秋刊

人生… それは時に、宇宙が私を試しているのではないだろうか? そう思わせるような挑戦をこれまでに、幾度か与えられている気がしてなりません。 人生に起こる困難は、自身や周りの成長と自己発見の機会となることがあるんだと私は強く信じています。 今日は…